春日山城跡(新潟)

春日山城跡(新潟)

佐渡に行くために直江津港からこがね丸に乗る予定ですが、乗船開始の13時20分まで時間があるので、宿の主人にお勧めの観光スポットを尋ねると上杉謙信公で有名な春日山城を勧められました。 それは良い考えだと早速訪ねてみることにしました。

CIMG1393

先ず最初に訪ねたのが[ものがたり館]

春日山城を紹介するビデオを見て、知識を得ました。 無料

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1394

 

復元された濠

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1397

 

春日山神社。祭神は謙信公で、高田藩士小川澄晴が浄財を募り、祭主となって創建した。

 

 

 

 

 

 

CIMG1433

 

春日山神社駐車場から神社への急な参道。

車はここに停めて城跡を見て廻ることにしました。

 

 

 

 

 

CIMG1400

山城の全景。 道路は工事中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1403

 

米蔵阯

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1407

 

御成街道 標識

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1409

 

天守閣阯

日本海と頸城(くびき)平野が見えるそうですが、雨でよく見えませんでした。

 

 

 

 

 

CIMG1414

 

本丸阯

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1417

どんな活水でも涸れることがなく、今も水をたたえる大井戸

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1415

 

井戸を覗くと水面が見えます。 籠城には必要ですが、謙信公の時代にこの城は誰も攻めなかったそうです。

 

 

 

 

 

 

CIMG1421

毘沙門堂。謙信公が出陣前に戦勝を祈願した所です。

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1422

 

直江山城守兼続の屋敷阯

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1428

 

直江宅に至る虎口(こぐち)

 

 

 

 

 

 

CIMG1429

 

空堀

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1431

 

塹壕(ざんごう)

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1434

 

謙信公の銅像

 

 

 

 

 

 

今回は、春日山神社に参拝し、その後三の丸→二の丸→本丸→大井戸→毘沙門堂→直江兼続屋敷阯→虎口→空堀→謙信公銅像と見て回った。 標高180mの春日山に築かれていて、山頂からは頸城平野やそれを取り巻く山並みを一望できる。 戦国時代の城の特徴か石垣は無く、自然の起伏を活かした空堀や土塁などで守りを固めています。 謙信公は、14歳で元服し、長尾景虎と名のり、19歳で兄に替わって越後守護代となりました。 以後、越後統一、信濃・関東・北陸へ出兵し、武田信玄とは川中島で5度戦っています。 一度も領土獲得を目指した戦をしなかった【義】に篤い名将として今でも多くの人に敬愛されています。

この見学は、歴史的ロマンを思う楽しいものでした。