剣崎沖のワラサ釣り(浜福丸)

剣崎沖のワラサ釣り(浜福丸)

今シ-ズン2度目のワラサ釣りに出かけました。 前回は関東地方を台風14号が通過した9月9日で風強く、白波が立って潮が速く大変な一日でしたが、今度は釣りやすい天気です。

5時45分には離岸し、6時に一斉に剣崎沖のポイントを目指します。 浜福丸鈴木船長が選んだポイントは水深50m前後で、タナ39mで6時10分には実釣開始です。 前回は左舷ミヨシで満船のため、船の上下動でも苦労しましたが、今回は左舷トモ2番で釣りやすく、快適です。

8号6mワラサ12号針の仕掛けに直ぐにアタリがあり、竿先を強烈に海に締め込んでいきます。 かなり締めてあるドラグから道糸が少しずつ出ていきます。 嬉しい良形で67cm・まるまると太ったワラサで、釣り上げると海水を満たしたバケツに入れ、エラを切って血を抜きます。 オキアミを詰め、付け餌を付けて投入すると程なく次のアタリが来ました。

お隣の釣り人からタナを聞かれ、タナ39mでやっていると答えたのですが、彼にはアタリがありません。 私の方は釣って、血抜きしてク-ラ-に収めて、また釣ってと忙しく、8:45に10尾のツ抜けを達成しました。 もうク-ラ-に入らないので、仕掛けの投入を止め、見物に回りました。 その時トップは私で、次が左舷ミヨシの釣り人です。 9時過ぎに左舷トモの釣り人にもアタリがあり、タモ取りしましたが、未だ私の右の釣り人はボウズです。

それでは、1尾釣ってあげようと釣りを再開し、10時過ぎに1尾掛けたのですが、他の二人とオマツリし、バラしてしまいました。 ハリスを6号6mにして10:45 右隣りにあげる1尾を釣り、11:10に12尾目を釣って船長のおみあげにしました。

前回は64~65cmでしたが、今回は66~69cmと少し大きく、引きも強くて楽しめました。 そして食べたら、脂の乗りが良く、刺身・煮物・ブリシャプどれも最高の味です。

CIMG1224

 

やっと車に積んだク-ラ-の中身。 70cmク-ラ-にちょうど収まった。 この写真の時は9尾です。

 

 

 

 

 

追記: 10月20日に今シ-ズン3度目のワラサ釣りに出かけました。

今回の目標は、ワラサを3尾くらい釣り上げて、それから真鯛を1尾釣りたいと勝手な目標を掲げての釣行です。 道具は、前回と同じで竿はキャプテンA、リ-ルは電動丸4000、道糸PE5号です。

CIMG1717

6時20分離岸です。 毎回女将さんが見送ってくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1718

 

平日なのに、人気が高く、左舷8名、右舷9名の乗船です。

 

 

 

 

 

 

CIMG1720

 

富津あたりから上る朝日

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1722

 

 

ワラサ釣りの遊漁船、50隻以上が集結します。

 

 

 

 

 

 

CIMG1724

 

ワラサのアタリです。 手前から二人目。

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1726

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1727

 

無事タモに収まりました。

 

 

 

 

 

 

CIMG1723

ク-ラ-に収まったワラサ。全長が69~71cmで9尾入れると一杯です。

 

 

 

 

 

 

 

この日浜福丸は、2~12尾(3~4.8kg)の釣果で11時半に帰港しました。 合計126尾/船

魚体が大きくなったためか、油断すると8号ハリスでもチモトを切って逃げられる時もあり、また上げる途中で他の釣り人の道糸に絡んで針が外れるなど、バラシが度々ありました。 それでも9時には6尾釣り上げたので、外道狙いに換え、6号10mでタナを変えてやってみましたが、釣れたのはワラサだけで、それもク-ラ-に入る数で止めてしまいました。

船中1尾釣れたようですが、結局私はマダイの顔は見れませんでした。 しかし、丸々と太ったワラサの重量感の有る引きを充分に楽しむことができました。